すい臓とは

すい臓の解剖

 厚さは約2cmで、門脈や大動脈といった血管や胆管に囲まれた臓器です。膵臓の役割は、食物の消化(膵液の分泌)、胃酸の中和、血糖調節(ホルモンの分泌)です。

すい臓の病気はなぜ見つかりにくい?

すい臓のCT

膵臓は胃の裏側にあるため病気が見つけにくく、検査も難しい臓器です。

すい臓がん

 すい臓の病気としては、炎症性疾患や自己免疫性疾患、腫瘍性病変があげられますが、特に皆様が心配されているのが『すい臓がん』ではないかと思います。ここでは『すい臓がん』について説明します。

すい臓がんはどこからできる?

がんの発生部位

すい臓がんのステージ・余命は?

すい臓がんのステージ

     治癒するには、腫瘍が2cmを超えない、すい臓の中に限局した段階で診断する必要があります。ステージⅠ〜Ⅱであれば治癒が可能で、長期生存が望めますが、ステージⅢ以降は治癒することが困難です。加えて、早期がんでの発見は非常に困難な上に進行が早く、きわめて予後が悪いがんとなっております。

早期発見するには?

 すい臓がんは、残念ながら進行した症例がほとんどで、手術で切除できる2cm以下の早期すい臓がんはなかなか発見できません。早期に発見するには間接所見を見逃さないことが重要です。

間接所見とは?

間接所見は以下の4つがあります。

  1. 糖尿病:新規指摘、急激な悪化
  2. 膵管拡張
  3. 膵のう胞性病変
  4. 慢性膵炎

 ②〜④に関しましては腹部エコーで評価します。すい臓がんの約7割は腹部エコーで発見されていることから、まずは腹部エコーを行い、その結果をきちんと見極める必要があります。また、腹痛や上腹部の不快感を訴える患者さんの場合にも腹部エコーを行い、膵管拡張や膵のう胞が見られるか注意を払います。少しでも怪しいと思った場合には、すぐに総合病院で精密検査を受けることが重要です。


 

お問い合わせ

お急ぎの方はお電話でお願いします[contact-form-7 id="129" title="コンタクトフォーム 1"]

続きを読む

アクセス・診療時間

アクセス〒511-0233 三重県員弁郡東員町城山1丁目23番1電話 0594‐76-5005お車でお越しの方...

続きを読む

Home

新型コロナウィルスワクチン接種していますコロナワクチン接種の予約は当院では出来ませんので、東員町の予約方法に従...

続きを読む

お知らせ

続きを読む

スタッフ

院長野尻 圭一郎経歴川崎医科大学医学部卒業三重県立総合医療センター研修医三重大学医学部第一内科入局三重大学大学院医学系...

続きを読む

内科・小児科

内科 頭、胸、お腹などの内科症状はもちろんのこと、何科に行ったらよいかわからない症状や、みてほしい症状がありましたら、お気軽にご相談ください。専門的な診断や治療が必要な症...

続きを読む

ピロリ菌

 正式にはヘリコバクター・ピロリ菌といいます。胃粘膜に感染することで、萎縮性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃MALTリンパ腫等の原因となるといわれています。また胃がんの9割以上がピロ...

続きを読む

プライバシーポリシー

 のじり内科消化器内科(以下、「当院」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,本サイトの一般利用者(以下「ユーザー」とい...

続きを読む

すい臓の病気

すい臓とは 厚さは約2cmで、門脈や大動脈といった血管や胆管に囲まれた臓器です。膵臓の役割は、食物の消化(膵液の分泌)、胃酸の中和、血糖調節(ホルモンの分泌)です。...

続きを読む

内視鏡

 ファイバースコープを体内に挿入して食道・胃・十二指腸の中を観察します。検査によって潰瘍や炎症、腫瘍等が診断できます。上腹部の不快感が続いている方や、過去に食道・胃・十二指腸の疾...

続きを読む

検診

 検診は人間ドックほど時間がかからずに自分の体をチェックすることができます。発見が遅れて手遅れにならないためにも、普段から健康に関心をもつことが重要です。ご希望の際はご相談下さ...

続きを読む

肝臓の病気

肝臓とは? 肝臓はおなかの右上、肋骨の下に収まっている臓器で、体に必要な様々な物質を作り、不要・有害な物質を解毒・排出する臓器です。1.3kg程の臓器ですので、病気でそ...

続きを読む

診療内容

続きを読む

当院について

診療方針1.かかりつけ医として ちょっとした症状や、何科に行ったら良いかわからない時もご相談下さい。治療をわかりやすく説明し、納得の上で診療します。必要最小限の検...

続きを読む

Web予約

Webでの予約はこちらからになります。

続きを読む

消化器内科

 消化器内科は、食べ物が通る食道と、消化・吸収を行う胃・十二指腸・小腸・大腸までの消化管、消化を助けたり栄養を蓄えたりする肝臓・すい臓・胆のうを扱う科です。下記の項目が気になる方...

続きを読む

予防接種

BCG  B型肝炎 ロタ ヒブ小児肺炎球菌 四種混合(ポリオ・百日咳・ジフテリア・破傷風)二種混合(ジフテリア・破傷風)MR(麻しん・風しん) 水痘(みずぼうそう) 流行性耳下腺...

続きを読む

胆のう・胆管の病気

 胆のう・胆管の病気には、大きく分けて胆石と腫瘍(がん)があります。胆石 胆のう・胆管は、肝臓で作られた胆汁という消化液を胆のうで濃縮して胆管を通して十二指腸へ...

続きを読む